2012年6月25日月曜日

アイマスは緩やかな死を迎えるのか

昨日一昨日とアイマスの7thアニバーサリーのライブがあったわけですが、申し込みの抽選で落ちたわけで行ってません。でまあ、ネットからいろいろと情報を収集してたわけですが、どうやらライブでの発表は事前にファミ通あたりの雑誌からのリークでライブ前にわかってたPSPでの新ゲームとそのゲームにアニメが1本つく、漫画が何本かスタートするというものだそう。個人的には2日目の発表で小鳥さんが中の人が子供産んだし、育児休暇としてお休みするという発表があるかな、と読んでたけど、まあなかったわけで。

ここ4年ぐらいのライブで3rdだと美希移籍とSP発表、4thのDSという新キャラの投入、5thの2の発表、5thと6thの間にあった新年ライブでのアニメ化発表に比べたらかなり地味というか6th以降はこれまでのような驚きの発表というのがなくなったね。アニメは2制作と同時に準備してただろうから、2発表以降は無難路線とも言えなくもない。

これが、坂上か石原どっちかが言ってた「アイマスを好きになったり嫌いになったりしてください」の言葉のとおりに、2で一部のファンが先鋭的なアンチに転向して、あまりにも嫌われすぎてるのにビビって無難なものしか出せなくなったとしたら笑える。お前らが嫌いになれって言ったんだろw

で、こっからが本題なんですが、twitterの#imas、#imas7thやmixiのアイマスコミュニティの掲示板とか見る限り、ライブは最高だったって声は沢山あるんだけど、新作ゲームが発表されたのにも関わらずそれに関するコメントがほとんどないんだよね。もちろん大半の人は事前にPSPでゲームが発表されるって知ってたから驚きがないってのもあると思う。けど、上にも書いた新作ゲームが発表された3rd、4th、5thのときはライブの感想もあったけど喧々諤々にアイマスのこれからについて熱く話し合ってたのが、今は無風状態。もちろん、既存キャラでの音ゲーとかどう語れって話だけど、アイマスのこれからを話すよりも、ライブのインパクトがでかかったということなんだろう。まあこれをライブが良すぎたからと見るか、アイマスのこれからを直視したくないと見るか、新作ゲームに興味ないと見るかは人次第ってことでw きつく言えばアイマスのこれからを直視するより過去のいい思い出に浸るほうが幸せって時代が来つつあるのかもね。

来年にあるだろう8th次第だけど、そこでも無難な発表だったらよく言えば成熟、悪く言えば停滞、マンネリの域にアイマスが入る。アニメ2期発表でもやれば話は別だけど。今回のライブの反応が過去最高のライブとか泣いたとかすごい賞賛されてるわけで、こういう声が多数ってことを考えるとアイマスファンはやっぱりキャラクターと中の人を紐付けして見てるなあと思う。そうやって考えると、中の人含めて全キャラ入れ替えて新キャラのゲームを主流にする、例えばモバマスキャラが主役のゲーム発表、765プロ引退ってのはないかなあと。不況でゲーム、CDが売れないとかいう中、コア層だけで5000から1万人、裾野まで広げれば5万人はファンがいるだろうコンテンツ、アイマス。金の卵を産む鶏を殺して、卵を産むかすらわからない新しい鶏にするのはリスクが大きすぎて無理だろう。だから>もう3rd、5thみたいに一部キャラを移籍させたりしてプロデュース不可にしたゲームの発表したり、4thみたいに新キャラのゲームを入れて全員入れ替えか?という疑念を持たせるようなことはないと思う。鶏が卵を産まなくなる日まではちゃんと生かすでしょう。死にかかった2がトラウマになっているっぽいし。

モバマスはモバマスでCD発表とかしてるから既存の765プロの「アイマス」と並行しての展開で、もしモバマスキャラ主役のゲームが出るとしたら、765プロの新作ゲームと一緒じゃないだろうか。4thでのDSのように765プロキャラ全員入れ替えの疑念を持たせるようなことはさせないようにすると見る。もう1本の柱にはなりうるだろうけど、柱の取り替えはしないだろう。

たぶんこれからの展開は無難路線を貫くのなら今回の音ゲーのようにキャラクターをつかったアクションゲーとかRPGとかそういう派生的な感じになるだろう。あと今回のライブビューイングの結果次第と思うけど、もっとライブ増やすかもね。結局、今のアイマスファンの多数が望むのはアイドルをプロデュースするゲームではなく、今いるキャラクターと中の人がいるアニメであったりライブであったり、他の何かだったりするから。

この無難路線のままだと、2007年からのニコニコ静画でのアイマスMAD投稿による爆発的な人気増加みたいなことがない限り、徐々に衰退して緩やかな死を迎えそうな感じがする。アイマス?ああそういうゲームもあったねってなるより盛大な「引退ライブ」じゃないけど、終わらせるならぶっ壊すなり、でかい花火あげるなりして欲しい。ドーム公演でおしまい、とかね。

今回のライブビューイングの数次第だけど、武道館かドームでペイできると判断したら次は武道館かドームライブかな。去年の3度めの正直でのアニメが絶賛されて放送終了して、アイマス界隈が燃えつき症候群的な感じになってたけど、もし次のライブが武道館かドームだとしたらそれがもっと顕著になるだろう。それこそドームなんかでやった日には、もうこれからの目標的なものがなくなってしまうわけで。ただ、だらだら続けるよりゲームと同じようにドーム実現で一気に終わらせたほうがいいと思うけどな。下手に公式が続けて思い出を汚されるという状況より、思い出はきれいなままに、ゲームの中に、ということしておいたほうがいい。

いやでもアイマスの盛り上がりはこっからだよ、とか言われても、5thあたりから「終わりは始まり」的なメッセージがライブとか公式から出始めてること考えると、やっぱり終わりを意識せざるを得ない。ここまででかくなったコンテンツをどう終わらせるかというのは気になる。緩やかな衰退で終わるのか、盛大に花火を打ち上げて終わるのか。

個人的には2で冷水ぶっかけられて熱が冷めてる状況なので、テコ入れとして「3」でまた2みたいにいろいろといじくりまくって思い出を汚される的な流れだけは勘弁して下さい。

2012年6月5日火曜日

まとめアフィへの転載禁止から広まりすぎた話

昨日、午前中に出た特定のアフィまとめブログに対して、2ちゃんねるのレスの転載禁止された話。かなり飯が美味い。名前が出てるやつ全部、対立煽りだったり、偏向だったり、ステマだったりして、残当なわけですが、まあなんというか2ちゃんねるが大きくなりすぎたな、と。あ、まとめブログ見てネットde真実()笑とかマスゴミとかいうアホが大量生産された話とか、流入して新参ひどいよとか、対立煽りとか、ステマとかの話はうまくまとまりそうにないので書きません。書かなくてもうまくまとまらないけど。

日本におけるネットの中心はここ5年、大きく見るとこの10年ぐらいに渡って2ちゃんねるだった。特に2008年あたりからの3年間はまとめブログからの影響だけじゃなくてまとめブログからさらにロンダしたj-castとかロケットニュースとかのニュースじゃないニュースサイトからexciteとかmixiとかの一般サイトに記事が掲載されて、かなり影響を与えてたんじゃないだろうか。2ちゃんねる? え、そんなテレビ局ないよ? から、2ちゃんにおもしろいスレがあってさー、だ。

日本のネットもギークやオタクが大半を占める世界だったのがここ数年で、よく言えば一般化、悪く言えば大衆化した。中高生での共通の話題としてテレビドラマの代わりにアニメを見るような、スクールピラミッドでいう中間層が一気にネットに流れてきた。スマホとtwitterのコンボがでかい。

インターネットに未来を見出したり、僕たちの秘密基地だった時代は終わった。インターネットに未来なんてなかった。ネットに対してワクワクしてた時代の遺産だけが残った。その遺産は利率がそこそこの資産だと思っているけど、あのインターネットに感じてた全能感や一体感はなくなった。人がたくさん来て特別な空間から現実世界を映し出す日常的な空間になった。いやヴァーチャルって現実と同じって意味じゃん、って話だしこれが未来だったのかもしれない。でも、なんか、なんだかなー。

2ちゃんねるみたいな匿名で煽り合って違法ファイルやりとりして下手すりゃブラクラでパソコンぶっ壊されるようなアングラサイトはもう日本のネットの中心にはいられないのだ。一般の方が多くいるのですよ! そんなパソコンがぶっ壊されたり違法薬物の取引が書かれるような違法サイトは閉鎖閉鎖閉鎖! 影の部分には限りがあります。明るい部分から来た方は後ろを向いて影を見たり影踏みしたりしてないで、前を向いて明るい部分で健康的に遊びましょう。さあ、みんなtwitterかfacebookにでも帰るか移住でもしなさい。僕はGoogle+ちゃん!

2ちゃんねるの凋落というのは、twitterが流行り始めてきてちょっとずつ感じてきたけど、今回のが一つの転換点、大きな事件として記憶される。影の部分が照らされて、明るいところから人がどかどかやって来て、元からいた人が完全にいなくなってコミュニティとしての終わりを迎えるよりかは、影の部分ツアーみたいなことしてるまとめアフィをなくして、コミュニティの再建をひっそりとやっていくのがいいということなのだろう。

もう匿名の掲示板なんか終わりなのかもしれない。アニメ系に関してはふたばのmayあたりに中心が移りそうな気もするが、あそこは閉鎖性が2ちゃんねるより高く反発もでかいからどうなることやら。2ちゃんねるみたいにいろんな話題があるササラ型から一人一人の趣味にカスタマイズしたtwitterみたいなタコツボ型にコミュニティはシフトするのかもしれない。アニメアニメうっせーよオタクども。リア充は死ね。これらのご要望にお答えします。いろんな人が来て、人種が多様化して、もうみんな1ヶ所には集まれないよ。集まっても現実と同じように交わらないようにしなきゃ。

一番楽しいのは内輪の話。もう2ちゃんねるで内輪ノリはできない。結局は、そこに行き着く。